プロダクトマネージャー/プロダクトオーナーおなやみ雑談

Tags
#プロダクトマネージャー #プロダクトオーナー #スタートアップ
Person
宮田大督Miyata Daisuke宮田大督Miyata Daisuke
ポジションタグ
PM向け

こんなこと話せます

ロールの定義すら難しいプロダクトマネージャーというお仕事。極めて幅広い役割・業務がありますよね。お悩みも多岐に渡るかと思います。私もなんだかんだ10年以上この仕事をやっていることもあり、色々のりこえたり、のりこえられなかったりしたことがたくさんあります。
そして毎日新しいタイプの悩みがでてくる中、このケースの場合どうやって乗り越えようか・・・みたいなモヤモヤがあるかと思います。
私が解決できるかわかりませんが、ぜひ相談してみてくださいー。副業でPMの講師とかもやったりしているので、教科書的な答えもできるかもしれませんし、その範疇を超えて経験則でなにか言えることがあるかもしれません。
 

こんな人とお話ししたい

新しい領域にチャレンジしている方、PMの基礎知識、教科書的なものはひととおりよんだけどモヤモヤが残るんだよなーという方。そういうチャレンジングで挑戦をつづけているかたとお話してみたいです。
 
 

自己紹介

Daisuke Miyata / miyatti
プロダクトマネージャー / プロダクトオーナー
💡
2008年に新卒でエヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社に入社。PdMとして、大規模プロジェクトや新規事業を担当。楽天株式会社に転職し、楽天トラベルや楽天市場、新規サービスのプロジェクトなどに従事。株式会社メルカリに転職し、PdM兼UXリサーチャーとしてフリマアプリ「メルカリ」の初期のグロースや決済サービス「メルペイ」やECサービス「メルカリShops」の立ち上げなどに参画。AIスタートアップの株式会社エクサウィザーズに入社し、介護AIプロダクト「CareWiz」シリーズのPdMとしてゼロからの立ち上げ、グロースなどを経験。2022年8月より、Web3系スタートアップの株式会社Gaudiyにて、プロダクトオーナーとしてプロダクト開発からプロダクト中心の組織文化づくりまで行う。

応募フォーム